田中和人氏(第64,65期庶務理事)コラム

         

2017年

国内グルメ情報 沖縄編 Vol.7「我部祖河食堂(がぶそがしょくどう)」

「元祖ソーキそばの店」と名乗る店.甘だれで煮込んだソーキは確かに美味しい.ただし,胡椒がきいているのかちょっと大人の味なので,小さな子どもには向かないかもしれません.本店は名護ですが,那覇市内を始め8店舗ほど展開している.

国内グルメ情報 沖縄編 Vol.8「もとぶ食堂」

名護から美ら海水族館に抜ける”沖縄そば街道”にある.そばだけでなく,定食もあるので,そば嫌いのメンバーがいても対応できるので便利.座敷もあるので小さな子ども連れには適していると思います.

国内グルメ情報 沖縄編 Vol.9「そば処 玉家」

沖縄そば王決定戦 一位の名の通り,美味しい.県内に3店舗,名護には,玉家Jr.がある.座敷もあるので小さな子ども連れには快適.

国内グルメ情報 沖縄編 Vol.10「満味(まんみ)」

やんばる島豚の七輪焼きの店.名護にある.美味しくてビールが進むメニューだが,車でないと行きづらいので,飲まない人を確保しないといけない.壁面には,キャンプに訪れた野球選手や芸能人のサインが所狭しと飾ってある.

2016年

海外グルメ情報 スイス編 Vol.1「チーズフォンデュ」

スイスといえば,チーズフォンデュが食べたくなりますね.ただ,店によって味は全然違います.正直言ってまずいところも多いです.ジュネーブのCafe du Soleilは,ジュネーブの中心部と空港の中間ぐらいに位置します.少し不便ですが,味は間違いありません.チーズフォンデュ以外にも,ステーキなどたくさんのメニューがありますが,一人で行くと一品しか食べられないので,結局いつもチーズフォンデュ.

海外グルメ情報 スイス編 Vol.2「フォンデュ・シノワーズ」

フォンデュといえば,チーズフォンデュしか頭に浮かびませんが,フォンデュ・シノワーズというのもあります.こちらは,チーズの代わりにブイヨンスープが温めてあり,肉を"しゃぶしゃぶ"して食べます.ジュネーブ中心部の有名店で食べても,日本人には???普通のしゃぶしゃぶの方が美味しいと思うのは私だけでしょうか?

海外グルメ情報 スイス編 Vol.3「ラクレット」

チーズフォンデュは,鍋の中で溶けているチーズの海に,長いフォークみたいなものに付けたパンをくぐらせて食べるのに対して,ラクレットは,逆バージョン.大き目の鏡餅ぐらいの円盤状のチーズの塊を半分に切り,その断面をラクレット専用ヒーターで溶かし,溶けたチーズを,そぎ落とすようにしてジャガイモなどにかけて食べる.欧州では,ラクレット専用ヒーターも普通に売られているが,日本では塊のラクレットチーズがなかなか手に入らないので,ヒーターはおみやげには向かないと思います.

国内グルメ情報 沖縄編 Vol.1「田舎」

牧志市場の裏手にある沖縄そばの店.未だに400円以下でソーキそばが食べられる珍しい店.水もお茶もセルフサービス.値段の安さだけが目立つが,どこの有名店の値段の高い沖縄そばよりも,私はおいしいと思う.牧志市場周辺に何店舗か支店もあるので是非お試し下さい.

国内グルメ情報 沖縄編 Vol.2「そば家の鶴小」

沖縄に4店舗ほどあり,大きな駐車場が備わっている比較的大型店の沖縄そば屋さん.一品料理や定食もあり,ファミレス代わりに使える.子どもセットもあるので,レンタカーで子連れでも気兼ねなく入れる.味もよし.

国内グルメ情報 沖縄編 Vol.3「山原(やんばる)そば」

名護から美ら海水族館に抜ける道は,通称"沖縄そば街道"と言われているらしい.その街道の中でも人気店でいつも行列が出来ている沖縄そば屋さん.2,3ヶ月前に行ったときには,シーズンオフのためか奇跡的に並ばずに食べられた.ただ,ソーキそば900円,三枚肉そば800円と,首都圏のラーメン並みの値段.おいしいのは間違いないがちょっと高すぎ.前は,といっても5年以上も前だが,そんな高い印象はなかったが,人気になりすぎて高くしたのでしょうか?

国内グルメ情報 沖縄編 Vol.4「きしもと食堂」

ここも"沖縄そば街道"の超有名店.おいしいですが,行列は覚悟してください.

国内グルメ情報 沖縄編 Vol.5「前田食堂」

もやしと牛肉の胡椒炒めが山盛りのっている牛肉そばが有名な店.北部のかなりへんぴなところにあるので,アクセスは大変.かなりこってりなので,完食はつらいかもしれません.定食もありますが,いずれも量が多くて,地元の漁師さん?の食堂のような感じです.

国内グルメ情報 沖縄編 Vol.6「おかずの店べんり屋」

名前からは想像がつかないが,餃子の店.もと炊事場が机になっていたり,不揃いのパイプ椅子で食べたりと,東南アジアの屋台に来た気持ちにさせてくれる有名店.おもろまちちかくの栄町市場商店街にある.ちなみに栄町市場商店街は,「戦後の自然発生的に出来た市場はおそらくこんな感じなのだろうなあ」という懐かしい気持ちになる不思議な商店街です.リーゾナブルな飲み屋も多く,ここだけで2次会も,3次会もこなせる.

                     

2015年

海外グル メ情 報 スウェーデン編 Vol.1「ヤンソンさ んの誘惑」

細長く切ったジャガイモとアンチョビが入ったグラタンみたいな食べ物で,レストランで食べるきちんとした料理. ヤンソンさんが誘惑されるぐらいおいしいと言うことだが,ほとんどの日本人は,誘惑されることはないはず. スウェーデンは新鮮な魚介類がいっぱいあるのに,残念ながら,一般的に日本人は,どの料理にも誘惑されない.

海外グルメ情報 スウェーデン編 Vol.2「ピィッティパンナ」

サイコロ状のジャガイモとベーコンなどを炒めたも のに目玉焼きがのっているだけのものだが, れっきとしたレストランの料理.

海外グルメ情報 スウェーデン編 Vol.3「ショットブーラ」

ただのミートボールだが,スウェーデンの伝統的な 料理.あまいジャムが添えられる ことが多い.これを毎週のように食べられるようになったらあなたもスウェーデン人. かなり塩辛いのでご注意を.日本にあるスウェーデン発祥の大型インテリア店でも 食べられるので御賞味ください.

海外グルメ情報 スウェーデン編 Vol.4「ザリガニ」

8月初め頃に,ザリガニ解禁日があり,スウェーデン人にとっては一大イベント.ザリガニのかぶり物をかぶり,ザリガニの絵の書いたお皿にザリガニを山ほど積んで,ザリガニの絵の書いたナプキンを持って,ただひらすらザリガニを食べ続ける.

海外グルメ情報 スウェーデン編 Vol.5「スモーガスボード」

そろそろスウェーデンびいきの方に怒られるかもしれな いので,スウェーデン の美味しいものを. 「スモーガスボード」という名前がややこしいから,ス ウェーデンから連想 される「バイキング」と改名して日本に入ってきたとか.いわゆるバイキング あるいはビュッフェといわれるような,好きなだけ取ってきて食べるスタイル の食事のことです. ストックホルムとヘルシンキを結ぶ豪華客船シリアライ ンで提供されるスモー ガスボードはいろいろ種類があってなかなか楽しいですし,美味しいですよ.おすすめです.

海外グルメ情報 スウェーデン編 Vol.6「フランス風ホットドッ ク」

通常のホットドックのよ うは横型ではなく,縦型のホットドック. フランスパンの端が切り 取られ,ちょうどソーセージが入るように縦穴 がほられている.その穴に,ケチャップやマスタードなどを入れて,ソ ーセージを突き刺して出来上がり.普通のホットドックよりも,こぼれ にくいので,食べ歩きにはもってこい.スウェーデンに限らず欧州の屋 台でよく見かける.

海外グルメ情報 スウェーデン編 Vol.7「豆スープとパンケーキ」

今はどうか分からないが,学食の木曜日 のメニューは,「豆スープとパンケーキ」だった. パンケーキには,ホイップクリームとジャムが添えられている. パンケーキは,ホットケーキのように柔らかく膨らんだものでなく,ふくらし粉を入れ忘れたような感じ. 木曜日のこのセットが待ち遠しくなれば,あなたも立派なスウェーデン人.

海外グルメ情報 オランダ編 Vol.1「フリッツ」

いわゆるフレンチフライ(ポテトフライ).日本の ファストフード店で 出てくるものよりもだいぶ太め.おやつ感覚で食べるスタンドの定番メニュー. ポップコーンを入れるような円すい型の容器に山盛り入れられ,マヨネーズが べっとり付けられて提供される.もともとはベルギーのものなのに,フランス 語を話す人が食べているからと「フレンチフライ」と命名されてしまったとか. オランダの新聞では,毎年,全国のフリッツの人気順位が発表される.

海外グルメ情報 オランダ編 Vol.2クロケット

コロッケ.日本で馴染みの小判型ではなく,円筒状の形状をしてい る. 駅や空港,賑やかなところなどでは,自販機でも売っている. 街のお肉屋さんに行くと,ソーセージではなくクロケットをはさんだパンがよく売られている. オランダ人の昼ご飯の定番.

海外グル メ情報 オランダ編 Vol.3「パンネ クック」

オランダ のパンケーキ.果物やアイスクリームを入れたり,蜂蜜を かけたりするおなじみのパンケーキだけでなく,ハム,マッシュルーム,チーズなどが入った食事系のものもある. とんかつソースに似たソースをかけて食べることもあり,さしずめお好み焼きといったところか.

海外グルメ情報 オランダ編 Vol.4「ハーリング」

ニシンの塩漬けしたもの.タマネギのみじん切りが 添えられている.片手でしっぽを持ってぶら下げ, パン食い競争の要領で,下から口を大きく開いて豪快にかぶりつきます.パンにはさんで食べることも. 刺身とパンの組み合わせで,少し抵抗がありますが,意外といけます.

海外グルメ情報 オランダ編 Vol.5「オリボーレン」

沖縄の サーターアンダギーみたいな形状の丸い揚げドーナツ.サー ターアンダギーのようなさくさくの感じではなく,もちもちしている. なぜか理由は知らないが,年末になると屋台で売り出す.さしずめ,日本の年越しそばか.

海外グルメ情報 オランダ編 Vol.6「ポッフェルチェス」

たこ焼きを少しつぶして平 たくしたような形状のパンケーキ. たこ焼きのようにトレーに5個,10個 と並べられていて,砂糖やバターをつけて食べる. 大きさもたこ焼きとほぼ同じで,たこ焼き器と同じような器具で焼いている. 日本で店出したら売れるかも.

海外グルメ情報 オランダ編 Vol.7「ストロープワッフル」

ワッフル という言葉から連想するいわゆるベルギーワッフルとは異 なる. 格子状の細かい模様のついた柔らかめのクッキーのような薄いワッフル二枚にシロップが挟まっている. 屋台で売られているのは,比較的大きな10cmから20cm程度のもので,出来たてがおいしい. スーパーでも,3cmぐらいの小さいものから10cmぐらいまで,袋入りで売られている. おみやげにおすすめ.

海外グルメ情報 ドイツ編 Vol.1「カリーブルスト」

輪切りにした焼きソーセージに甘めのケチャップとカレーパウダーをまぶしたスタンドでの定番メニュー.フライドポテトやパンが添えられていることが多い.ベルリン名物と言われているが,ドイツ国内に限らずスイスのドイツ語圏でもよく見かける.小腹が空いたとき食べたくなるので,日本で言えばたこ焼きかラーメンに相当するような存在でしょうか.

海外グルメ情報 ドイツ編 Vol.2「ヴァイスブルスト」

ミュンヘン名物の白ソーセージ.傷みやすいソーセージなので朝しか食べられないと書いてあるガイドブックも多いが,最近は夜でも出しているところが多い.甘いマスタードを付けて食べるのが基本.この甘いマスタードは,サラダにかけてもなかなかおいしい.日本では見かけたことがないので,ドイツ土産におすすめです.

海外グルメ情報 ドイツ編 Vol.3「フラムクーヘン」

ドイツ風のピザで,ビアホールなどで良 く出てくるおつまみ. 生地は薄くてぱりぱりしており,チーズではなく,サワークリームが使われることが多い. 木製の板にのせられてサーブされることが多い.

海外グルメ情報 ドイツ編 Vol.4「アイスバイン」

豚の骨付きすね肉をゆでたもの. ソフトボール程度の大きさのものがどかんとお皿に乗せられており,ジャガイモとザウアークラウトなどが添えられている. 大の大人でも,一人前を食べきるのはほぼ不可能.

海外グルメ情報 ドイツ 編 Vol.5「シュバイネハクセ」

豚の骨付きすね肉を焼い たもの.皮がかりかりしていておいしい. アイスバイン同様,ソフトボール程度の大きさのものがどかんと お皿に乗せられている. 大の大人でも,一人前を食べきるのはかなり厳しい.

海外グルメ情報 ドイツ編 Vol.6「マウルタッシェン」

切手より少し大きいぐらいのドイツ風のラビオリ で.中に挽肉やタマ ネギなどが入っている.スープに入っている場合には,水餃子のよう なイメージ.シュツットガルトやチュービンゲンなどのあるドイツの 南西部の食べ物.重たいドイツ料理に疲れたときに,おすすめ. シュツットガルトの観光案内所には,マウルタッシェン風でチョコレ ート入りのお菓子も売っている.

海外グルメ情報 ドイツ編  Vol.7「シュペッツレ」

マカロニぐらいの長さのド イツ のパスタ.もともとは,ドイツ南西部の食べもの. 見た目はイモムシ風ですが,美味しいです. 普通のパスタと同様,付け合わせやいろいろな場面で登場する.

海外グルメ情報 フランス編「クレープ」

パリのモンパルナス駅の近くには通称"クレープ通り"があり,何軒ものクレープ屋さんが並んでいる.クレープと言っても,日本の屋台で売っているようなものではなく,そば粉のガレットである.タマゴやハムが乗ったおかず系のものからシンプルにバターと砂糖だけをつけたものまでたくさんの種類がある.塩キャラメルも美味しい.地元の人はリンゴの発泡酒シードルを一緒に頼んでいるので,まねをすると良い.

海外グルメ情報 イタリア編 Vol.1「ピザ」

ミラノのSpontiniというピザ屋さんは,ピザ1種類しか売っていない.注文は,「大」,「小」の違いだけで,大きなピザから切った一切れをお皿に載せてくれる.厚さ2,3cmもあるような分厚いピザで,底はたっぷりの油で揚げられたような感じになっている.端のカリカリのところがうまい.昨年,東京にも支店が出来たようです.

海外グルメ情報 オランダ編 Vol.8「イベリコ豚」

海外生活が続くと,恋しくなるのは薄いお肉.すき焼きやしゃぶしゃぶが食べたいと思っても,なかなか薄い肉に巡り会えない.スーパーの肉売り場で,出来るだけ薄く切ってと伝えても,しゃぶしゃぶという食べ方を知らない欧州人には,伝わらない.うまくいって,生姜焼きに適した厚さ程度.Please cut like a paperと伝えるとようやくしゃぶしゃぶに使えそうな肉に切ってくれるところもあるが,なかなか難しい.アムステルダムにある肉屋では,イベリコ豚を指さして「for shabu-shabu」と伝えると,豚しゃぶ用に完璧に用意してくれる.しかもこれがうまい.近くの日本料理店の方が,しゃぶしゃぶ用の肉というものを徹底的に教えたらしい.オランダに住む日本人には代々伝えられている薄い肉の情報でした.