第64期通常総会・学術講演会ならびに各種併設行事開催ご案内

■開催日 平成27年5月22日(金)〜24日(日)

■会  場 山形大学米沢キャンパス(〒992-8510 米沢市城南4-3-16)

 

 本会第64期通常総会・学術講演会ならびに各種併設行事を下記のとおり開催します.部門委員会等による併設行事として, 22日(金)に公開部門委員会,23日(土), 24日(日)にフォーラム,オーガナイズドセッションが企画されていますので,多数ご参加頂きますようご案内申し上げます. 

 
平成27年5月22日(金)

<公開部門委員会>

    部門委員会

        テーマ

疲労・生体・医療材料部門委員会(合同)
生体材料と表面改質
高温強度部門委員会
各種高温機器における損傷と最近の研究事例
衝撃部門委員会
衝撃工学に関する最新動向と最近の話題(仮題)
破壊力学部門委員会
非破壊検査に関する最近の話題(仮題)
複合材料部門委員会
複合材料研究・応用の最前線
分子動力学部門委員会
20回分子動力学シンポジウム
   
平成27年5月23日(土)

<第64期通常総会> <特別講演会> <懇親会>

平成27年5月23日(土),24日(日)

<学術講演会>「講演募集」をご覧下さい.

<フォーラム>  

    部門委員会

        テーマ

極限環境
極限環境下における固体・材料科学の展望(仮題)
信頼性工学
信頼性フォーラムー材料データベースの拡充と有効利用ー
 

■参加登録料
〇事前登録(4月17日締切)
 参加者・登壇者(会 員) 一般 10,000円(講演論文集含) 学生 1,000円
 参加者(非会員)      一般 21,000円(講演論文集含) 学生 5,000円
〇当日登録         
 参加者・登壇者
(会 員) 一般 12,000円(講演論文集含) 学生 2,000円
 参加者(非会員)      一般 23,000円(講演論文集含) 学生 6,000円

☆講演発表を機に学会へ入会いただく学生の方は、参加登録料が無料となります。講演申込と同時に必ず入会手続きをお取りください。入会手続きは会費の納入をもって完了となりますので会費もお支払下さい。☆

64期学術講演会は,事前登録制とします.4月17日(金)までに申込と参加費入金をお願いします.申込と入金受理をもちまして事前登録完了となります.申込がお済みでも入金が4月17日(金)までに確認できない場合は,事前参加登録は取消となり,会場での当日登録となりますのでご注意ください.
事前登録・参加費入金いただいた方には.参加証引換券及び領収書を4月下旬にお送りします.
☆第64期学術講演会発表を機に学生会員に入会される方は、参加登録料が無料となります。後日、参加について連絡いたしますので事前登録は不要です。☆
学術講演会参加申込はこちらから ⇒ 参加申込フォーム


 

 

 事前登録:入金期日(4月17日迄)

 当日登録

 会員

 非会員

 会員

 非会員

 参加者・登壇者

 参加者

 参加者・登壇者

 参加者


 22日
 公開部門委員会

 

 


 1,500円

 (500円)


 3,000円

 (1,000円)

 


 22日〜24日
 公開,総会,学術
 17,18日 学術
 18日 学術

 

 

 10,000円※

 (1,000円)

 

 

 

 21,000円※

 (5,000円)

 

 

 12,000円※

 (2,000円)

 

 

 

 23,000円※

 (6,000円)

※学術講演会論文集(USBメモリ)含む
( )内は学生参加費:学術講演会論文集(USBメモリ)を含みません.

 
■送金先
 振替口座 01000−1−026625番
 取引銀行 三菱東京UFJ銀行出町支店 普通口座 0006978
 三井住友銀行四条支店    普通口座 1002445
 みずほ銀行出町支店      普通口座 1005419

 口座名義 公益社団法人 日本材料学会(コウエキシャダンホウジン ニホンザイリョウガッカイ)

■論文集について
 学術講演会論文集はUSBメモリにいれた電子データ(pdfファイル)の形態での配布といたします.
 学術講演会の参加登録費(一般)は論文集を含んだ価格となりますので,当日お渡しする論文集はUSBメモリとなります.講演会場にはPCをご持参下さいますようお願いいたします.
 なお,冊子体の講演論文集を必要とされる方は,参加事前登録の際に「USBのかわりに冊子体希望」「USBとは別に冊子体希望」のどちらかを選択のうえお申込み下さい.
(講演論文集のみ注文)の方は,「講演論文集希望(USBか冊子体の別も記載)」と題記し,氏名,連絡先を明記のうえ,平成27年4月17日(金)までにE-mailにてjimu@jsms.jpへお申込み下さい.講演会終了後,発送します.

学術講演会論文集会 員(一般 7,000円 学生 3,500円)
             非会員(一般 10,000円 学生 5,000円)

 
■懇親会について :平成27年5月23日(土) 上杉城史苑(予定) 
 参加費 事前登録 一般5,000円 学生3,000円 当日登録 一般6,000円 学生3,000円


 

第64期学術講演会講演募集

 

 標記学術講演会では,各種材料の開発,改質,特性・機能評価に関する学術講演の他に,産業界における各種製品の開発・製作・保守・管理・リサイクル等を対象とした学術講演を含め,材料学の基礎から応用まで,幅広く講演を募集しています.大学等の研究・教育機関で当該分野の研究に携わっておられる方々のみならず,産業界で製品開発・生産技術・機能保証等の分野でご活躍の皆様のご参加を歓迎します.なお,発表登壇者は本会会員に限ります.
なお、学術講演会での発表を機にご入会いただく学生の方に限り、参加登録費免除の特典をご用意いたしましたので是非ご利用下さい。(注:入会手続きは4月30日までに済ませて下さい、入会は会費の納入をもって完了となりますので必ず会費をお支払下さい。)
 

「日本材料学会優秀講演発表賞」について

 「日本材料学会優秀講演発表賞」は学術講演会における特に優秀な講演発表に対して表彰を行うもので,表彰対象者は35歳未満(平成27年4月1日現在)の正会員・学生会員・賛助会員です.優秀講演発表賞への応募は講演申込時の事前登録が必要です.優秀講演発表賞規程および講演申込要領をご参照の上,奮ってご応募ください.(受賞は一人に対して原則1回とし,学生会員(講演申込み時)として受賞した場合は正会員または賛助会員として更に1回受賞することができます.)
 また,本賞には企業講演者枠も設けています.企業所属の会員の方はこの機会に奮ってご応募下さい.

○一般講演

A 応用分野キーワード: 1.産業機械 2.自動車 3.航空機 4.造船 5.電気・電子機器 6.化学工業 7.エネルギー・環境 8. 医療・食品 9.建築・土木 10.計測 11.その他

B 材料キーワード: a.金属 b.セラミックス c.高分子 d.コンクリート e.木材 f.岩石 g.複合材料 h.マイクロ・ナノ i.その他
 ※一般セッションでは,異分野の研究者間の交流促進を目的として,「応用分野キーワード」を基準にプログラムを編成致します.

 


○オーガナイズドセッション  

1.疲労損傷観察ならびに強度評価(疲労部門委員会)
  オーガナイザー:祖山 均(東北大),中谷正憲(兵庫県立大)

2.高温材料の変形・破壊・損傷評価と実機への適用(高温強度部門委員会)
  オーガナイザー:屋口正次(電中研),吉田公亮(IHI)

3.非破壊材料強度評価(X線材料強度部門委員会)
  オーガナイザー:伊藤登史政(潟fンソー),角谷利恵(鞄月ナ)

4.塑性挙動のモデリングとシミュレーション−ナノからマクロまで−(塑性工学部門委員会)
  オーガナイザー:今谷勝次(京都大),岩本 剛(広島大),佐久間 淳(東京農工大)

5.破壊の発生・進展とその解析・評価・計測(破壊力学部門委員会)
  オーガナイザー:田邉裕貴(滋賀県立大),阪上隆英(神戸大),燈明泰成(東北大)

6.材料・構造の衝撃応答,変形,破壊の力学(衝撃部門委員会)
  オーガナイザー:足立忠晴(豊橋技術科学大学),樋口理宏(金沢大学)

7.生体・医療材料(生体・医療材料部門委員会)
  オーガナイザー:田中基嗣(金沢工大),水谷正義(東北大),宮田昌悟(慶應大),大塚雄市(長岡技科大)

8.岩石力学とその応用(岩石力学部門委員会)
  オーガナイザー:長谷川信介(応用地質)

9.ナノ・セラミック材料の合成,解析と機能(セラミック材料・ナノ材料部門委員会(合同))
  オーガナイザー:田中勝久(京都大),大塚浩二,若杉 隆(京都工芸繊維大),塩野剛司,小澤正邦(名古屋大),阪口修司((独)産業技術総合研究所)

10.材料・機械・構造物への信頼性工学の応用展開(信頼性工学部門委員会)
  オーガナイザー:井面仁志(香川大),白木 渡,三好哲也(阪南大),野村泰稔(立命館大)

11.複合材料研究・応用の最前線(複合材料部門委員会)
  オーガナイザー:日下貴之(立命館大),大窪和也(同志社大),斉藤博嗣(金沢工業大),島村佳伸(静岡大),倪 慶清(信州大)


■講演申込締切: 平成27年2月5日(木)厳守 → 講演申込みを締切ました.
■講演申込について:お申込みいただきありがとうございました.

■講演時間
 1題15分(講演10分,討論5分)の予定です.ただし講演申込件数により変更される場合があります.
 PCプロジェクターを用いてご講演下さい.(OHPは使用できません.)


■原稿提出要領
 
第64期学術講演会論文集はUSBメモリにいれた電子データの形態での配布といたします.ホームページから原稿作成要領をダウンロードいただき要領にそってA4用紙
2枚以内にご作成下さい.
※データをワードファイルとpdfファイルに変換したものを下記提出先URLのフォームよりお送りください.

ファイル作成時の注意事項
pdfファイルに変換される際には,フォントの埋め込みも忘れずにお願いします.
・ファイル名は講演番号にしてください.

 データ提出先 ⇒ http://www.jsms.jp/cgi-bin/64reception/form.cgi

※学術講演会プログラムは学会ホームページに3月初旬に掲載します. 

■原稿提出期日: 平成27年3月23日(月)

■問合先: 日本材料学会学術講演会係
       〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町1-101
       Tel:(075)761-5321,Fax:(075)761-5325,E-mail:jimu@jsms.jp

 
※講演会申込みの際にお届けいただいた個人情報は,諸連絡,行事案内等の日本材料学会の事業運営のみに使用させていただきます.