第20回若手シンポジウム
〜材料分野の仕事と研究の魅力〜
開催日: | 2025年12月5日(金) |
---|
主催
日本材料学会関西支部
協賛
応用物理学会関西支部,化学工学会関西支部,軽金属学会,計測自動車制御学会関西支部,スマートプロセス学会, 高分子学会関西支部,自動車技術会関西支部,地盤工学会関西支部,精密工学会関西支部,セメント協会,電気学会関西支部,電子情報通信学会関西支部,土木学会関西支部 日本生体医工学会関西支部,日本機械学会関西支部,日本金属学会関西支部,日本計算工学会,日本原子力学会関西支部,日本建築学会近畿支部, 日本航空宇宙学会関西支部,日本ゴム協会,日本セラミックス協会関西支部,日本繊維機械学会,日本船舶海洋工学会関西支部,日本塑性加工学会関西支部,日本鉄鋼協会関西支部,日本非破壊検査協会関西支部,日本複合材料学会,日本レオロジ−学会,日本ロボット学会,粉体工学会,溶接学会関西支部(予定)
会場
同志社大学 今出川校地 寒梅館 地下A会議室
〒602-8580 京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103
Tel: 075-251-3199(寒梅館)
趣旨
次世代を担う若手研究者・技術者が,新鮮な発想と広い視野を持って新しい分野を開拓すること,さらには産業界・学界の枠あるいは分野の枠を取り払った連携・交流により既存領域を橋渡しして融合・発展させていくことが,これからの材料科学・工学の新たな展開を生み出す原動力の一つになると考えます.本シンポジウムでは,様々な分野の若手技術者・研究者や学生と先輩技術者・研究者が集い,世代や分野を越えた交流を行うことにより,技術者・研究者としての将来を考えていただくことを目指します.具体的には,学生や若手技術者・研究者が日々の成果を発表し,若手同士の交流を深めるとともに,先輩研究者・技術者からのフィードバックや特別講演を通じて,自らの課題解決や新しいテーマの開拓,将来への展望に繋げていただくことを期待します.高専や大学の学生から大学や企業の若手研究者・技術者まで,材料に関わる皆様の積極的な参加をお待ちしております.
プログラム(予定)
10:00〜10:20 | 受付 |
10:20〜10:30 | 開会挨拶 |
10:30〜11:25 | 参加者による自己紹介 |
11:25〜11:55 | 企業技術者・研究者による特別講演 『企業における技術・研究職の魅力と若手へのメッセージ』 |
11:55〜13:00 | 昼食・懇親会 |
13:00〜16:45 | 若手参加者による研究発表 13:00〜13:45 ショットガンセッション(ポスター概要) |
16:45〜16:50 | 閉会挨拶 |
17:00〜19:30 | 情報交換会※, 優秀表彰(支部長表彰),解散 ※会場:寒梅館1F アマーク・ド・パラディ |
定員
40名
参加費(会員は協賛団体会員を含む)
会員: | 一般 6,000円 | 学生 3,000円 |
非会員: | 一般 8,000円 | 学生 4,000円 |
(情報交換会は参加費に含まれません.発表学生は無料招待,その他の参加者は実費をご負担いただく予定です)
自己紹介
参加者全員に,日頃の業務・研究内容,関心・興味のある話題を中心に1人90秒間ご紹介いただきます.その際に使用するスライド資料1枚(PowerPointファイル,4:3サイズ,横向き)を事前にご提出いただきます.
研究発表
若手研究者・技術者(大学,企業,研究所等は問いません)からのポスター発表を募集します(「若手」は自己申告です).材料関連の研究・技術に関する基礎的または専門的なトピック模索中の課題など,材料分野に関する話題を幅広く受け付けます.
- 要旨:発表者には,研究の概要(A4サイズ 1〜2ページ)を事前にご提出いただきます.同資料は,講演概要集としてWEB媒体で参加者にお送りする予定です.
- ショットガンセッション:ポスター発表に先立ち,90秒間の口頭発表による研究概要紹介を行います.ショットガン用のスライド資料1枚(PowerPointファイル,4:3サイズ,横向き)を事前にご提出いただきます.
- ポスターセッション:研究発表の際に使用するポスター(A0サイズ(以下),縦長)をご持参ください.ポスターセッションは交流会を兼ねておりますので,研究の議論のみならず交流を深めていただけます.
優秀表彰
優秀な研究発表に対して,研究発表終了後の情報交換会にて優秀表彰(支部長表彰)を行います.
申込締切
2025年11月7日(金)(必着)
(但し発表を伴わない参加は当日受付も可)
申込方法
日本材料学会ホームページ(https://www.jsms.jp)よりお申込みください(9月下旬より受付開始予定)
問合先
〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町 1-101
日本材料学会関西支部
Tel: 075-761-5321,Fax 075-761-5325
E-mail: wakate-kansai@office.jsms.jp
参加費振込先
- みずほ銀行 出町支店 普通預金口座 1330662
口座名義:シャ)ニホンザイリョウガッカイ - ゆうちょ銀行
・同行から振込の場合 14440-24102261
・他金融機関から振込の場合
【店名】四四八(ヨンヨンハチ) 普通預金口座 2410226
口座名義:シャ)ニホンザイリョウガッカイ
注意事項
- 定員になり次第締め切りますので,予めご了承ください.
- 社会情勢によっては,Zoomによる完全オンライン開催など予定変更となる場合があります.飲食は会場の規定に合わせて変更する場合があります.
- やむを得ない事情により,プログラムに一部変更が生じる場合があります.
- 参加費は原則として払い戻しいたしません.
- 参加申込みの際にお届けいただいた個人情報は,参加証等の送付,諸連絡,行事案内等の日本材料学会の事業運営に限り使用させていただきます.
- 最新の情報は,日本材料学会ホームページの「行事予定」(https://www.jsms.jp/index_4.html)において随時公開いたしますのでご確認ください.
- 本シンポジウムの静止画および動画の撮影ならびに音声の録音は一切禁止します.また,講演内容や質疑応答に関する部分および全体の議論内容について許可なく引用・転載することを禁止します.