公益社団法人日本材料学会 東海支部
第2回見学会・ 講演会
「車載電子実装製品の現状と課題」
開催日 令和5年12月6日(水)
主催
公益社団法人日本材料学会東海支部
期日
2023年12月6日(水) 14:00-17:10
会場
株式会社デンソー 幸田製作所
愛知県額田郡幸田町大字芦谷字丸山5
Tel:0564-56-7711(代表)
https://www.denso.com/jp/ja/about-us/corporate-info/global-network/japan/
アクセス
JR東海道本線「幸田」駅から徒歩30分
集合場所
JR東海道本線「幸田」駅前(デンソー社有バスにより製作所まで移動)
要旨
株式会社デンソー幸田製作所は,1987年に操業を開始した,自動車用エレクトロニクス部品を専門とした,ICから電子システム製品までを手掛ける一貫生産工場である。幸田製作所は,2004年12月に日本最長無災害記録を達成した労働者に優しい安全な工場であるとともに,環境にも優しいクリーンな工場でもある。今後のモビリティ社会の発展に向けたコア事業(電動化,自動運転など)において重要な生産拠点であり,デンソーの国内外における生産13拠点のマザー工場として電子製品事業の中心的役割を果たしている。部品供給からはんだ付け,検査まで自動化された生産ラインを見学する。そして,電子実装分野における研究事例および社会動向も含めた今後の課題に関する講演を行う。
プログラム
14:00 | 集合(JR幸田駅) | |
14:00-14:10 | バス移動→幸田製作所 | |
14:10-14:15 | 開会挨拶 | |
14:15-14:30 | 会社概要説明 | |
14:30-15:30 | 製作所見学 | |
15:30-16:00 | 「自動車業界が予期すべき社会トレンドと将来の自動車向け材料の展望」 KPMGコンサルティング エキスパート 伊藤 登史政 氏 | |
16:00-16:10 | 質疑応答 | |
16:10-16:40 | 「電子製品の導電・放熱材料に対するフィラー分散性解析と将来に向けた開発課題」 株式会社デンソー 材料技術部 課長 荒尾 修 氏 | |
16:40-16:50 | 質疑応答 | |
16:50-17:00 | 閉会挨拶 | |
17:00-17:10 | バス移動→幸田駅 | |
17:10 | 解散 |
申込締切
令和5年11月24日(金)
定員
40名
参加費
無料
申込方法
E-mailにて「東海支部第2回見学会・講演会参加希望」と記し,(1)ご氏名,(2)ご所属,(3)ご連絡先(電話番号,E-mailアドレス等),(4) 会場までの交通手段 を明記の上,下記までご連絡ください。製作所の駐車場が少ないため,できるだけ,公共交通機関のご利用をお願いいたします。
株式会社デンソー 津田 将利
E-mail:masatoshi.tsuda.j7m@jp.denso.com
※セミナー参加申込みの際にお届けいただいた個人情報は,諸連絡,行事案内等の日本材料学会の事業運営のみに使用させていただきます。
※競合分野となりますメーカの方はご参加いただけないことがあります。どうかご了承ください。