日本材料学会平成16年度論文賞・技術賞・学術奨励賞・学術貢献賞
論文賞
受賞課題
[001]方向単軸引張を受けるSiおよびAl単結晶の第一原理分子動力学法による格子不安定性解析(材料 Vol.52 No.3 pp.241-246)
受賞者:神戸大学 屋代如月、住友電工梶@大穂正史、松下電工梶@山上勝也、神戸大学 冨田佳宏
受賞課題
電場の影響を受けたコンクリートおよびモルタルのASR膨張(材料 Vol.53 No.10 pp.1059-1064)
受賞者:徳島大学 上田隆雄、山口圭亮、電気化学工業梶@七澤 章、芦田公伸
技術賞
受賞課題
ウォータージェットピーニングによる原子力発電炉内機器の残留応力低減技術
受賞者:鞄立製作所 齋藤昇、守中廉、平野克彦、吉久保富士夫、潟wステックサービス 千葉昇、日立エンジニアリング梶@石川哲也
受賞課題
悪臭防止対策用光触媒フィルターの開発とその実用化
受賞者:潟mリタケカンパニーリミテド 加藤真示、潟mリタケエンジニアリング 水野成治
受賞課題
コンクリート構造物の非破壊検査技術の開発とその実用化「ロックイン赤外線サーモグラフィ法」
受賞者:大阪大学 阪上隆英、久保司郎、住友大阪セメント梶@中村士郎、
樺研コンサルタント 鈴木宏信、潟Rンステック 込山貴仁
受賞課題
析出物制御により耐熱性を向上させた二輪車ディスクブレーキ用ステンレス鋼の開発
受賞者:JFEスチール梶@平澤淳一郎、尾崎芳宏、宇城 工、古君 修
学術奨励賞
受賞課題
トライボロジー問題における破壊力学の展開
受賞者:九州大学 栄 中
受賞課題
トップコート/ボンドコート界面の酸化物制御による熱遮へいコーティングの長寿命化技術
受賞者:東北大学 小川和洋
受賞課題
コンクリートの力学的性質と耐久性に及ぼす骨材品質と混和材の影響に関する研究
受賞者:関西大学 鶴田浩章
受賞課題
電子・原子スケール計算に基づく材料のせん断変形の研究
受賞者:大阪大学 尾方成信
受賞課題
脆性セラミックス材料の破壊強度や破壊靭性などの機械的特性の改善とナノ複合化によるセラミックスの高強度化・高靭化メカニズムの解明に関する研究
受賞者:名古屋工業大学 崔 成a
受賞課題
各種金属材料の疲労寿命評価に向けての転位組織図の構築
受賞者:金沢大学 渡邊千尋
学術貢献賞
受賞課題
非弾性構成式、均質化理論などに関する研究
受賞者:名古屋大学 大野信忠
受賞課題
材料と構造の力学特性に関する研究
受賞者:東北大学 横堀壽光
受賞課題
ナノガラス材料の研究に関する材料学および材料学会への貢献
受賞者:京都大学 平尾一之