行 事 予 定 表
《項目別予定表》 《カレンダーへ》 《全行事一覧表 71期、72期》
本会主催および支部の主催、共催する行事は下記の通りです。 行 事 開催日 会 場
講習会『関西支部講習会「破壊力学の基礎と最新応用」(実習付、修了証発行)』
6月6日(火)〜7日(水)
鞄津製作所 SAITO_21(京都市)
講演会『第111回高分子材料セミナー(第196回高分子材料部門委員会(公開))「高分子材料の力学物性最前線」』
6月19日(月)
大阪電気通信大学(寝屋川市)
講演会『安全工学シンポジウム2023』
6月22日(木)〜23日(金)
日本学術会議(東京都)&オンライン開催
講演会『腐食防食部門委員会第349回例会「鉄筋コンクリート構造物における腐食損傷の現状と対策」』
7月11日(火)
大阪府教育会館たかつガーデン(大阪市)
講演会『東海支部第1回イブニングセミナー「溶液プロセスによるセラミックスへのナノカーボンの導入と蛍光特性」』
7月12日(水)
名古屋大学理農館(名古屋市)
講習会『第53回初心者のための有限要素法講習会(演習付き)第1部』
7月18日(火)〜19日(水)
日本材料学会会議室(京都市)
講演会『第57回X線材料強度に関するシンポジウム 』
7月20日(木)〜21日(金)
山梨県図書館1Fイベントスペース東面(甲府市)
講習会『第53回初心者のための有限要素法講習会(演習付き)第2部』
8月24日(木)〜25日(金)
FOCUS(公財)計算科学振興財団(神戸市)
講演会『腐食防食部門委員会第350回例会「カーボンニュートラル社会に向けた耐高温環境材料の最新動向」』
9月11日(月)
たかつガーデン(大阪市)
講習会『第8回若手研究者および技術者のための高温強度講習会』
9月13日(水)〜15日(金)
叶_戸工業試験場(兵庫県)&オンライン(講義編のみ)
講習会『第9回フラクトグラフィ講習会』
10月10日(火)〜11日(水)
京都テルサ(京都市)&オンライン開催
講演会『材料シンポジウム「ワークショップ」講演募集』
10月10日(火)〜11日(水)
京都テルサ(京都市)
講演会『第9回材料WEEK』
10月10日(火)〜13日(金)
京都テルサ(京都市)
講演会『材料シンポジウム「若手学生研究発表会」講演募集』
10月10日(火)〜11日(水)
京都テルサ(京都市)
講習会『第42回初心者のための疲労設計講習会』
10月11日(水)〜12日(木)
京都テルサ(京都市)
講演会『第23回コンクリート構造物の補修、補強、アップグレードシンポジウム −投稿・発表および参加募集−』
10月12日(木)〜13日(金)
京都テルサ(京都市)
講演会『第10回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR2023:The Tenth Japan Conference on Structural Safety and Reliability)』
10月25日(水)〜27日(金)
日本学術会議(東京都)
講習会『2023年技能検定講習・技能検定試験』
10月26日(木)〜27日(金)
講習:鞄津製作所(京都市) 試験:本会会議室(京都市)
講演会『高温強度・破壊力学合同シンポジウム 第61回高温強度シンポジウム・第21回破壊力学シンポジウム』
11月16日(木)〜18日(土)
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟市)
講演会『九州支部第10回学術講演会・総会併設事業:「第11回中国・九州支部合同研究会」、「公開 第31回技術懇話会」』
12月8日(金)〜9日(土)
佐賀大学本庄キャンパス(佐賀市)